こんにちは。エナ整体のエナです。
長い間、
私は小麦アレルギーだと信じていましたが、
実は違っていたことがわかりました。
最初のきっかけは、
血液検査でした。
通常、血液検査では
数値化されない場合もあるため、
参考程度にしか見ていませんでしたが、
今回の検査では
小麦に対するアレルギー反応が
0だったことに加えて、
カビに反応があることがわかりました。
このカビが腸に
なんらかの影響を
与えている可能性があると
疑い始めました。
ここでのカビとは、
・カンジタ:カンジダ属の真菌
・アスペルギルス:糸状菌という真菌
・サッカロマイセス:酵母の一種
を指します。
これらの菌は自然界に多く存在し、
私たちが食べる物にも含まれています。
ビールやワイン、発酵食品などは
酵母の力を借りて作られるため、
菌類は食品にとって必要であり
身体の常在菌としても存在します。
しかし、これらの菌が増えすぎると
悪影響を及ぼすと言われています。
腸内細菌のバランスが崩れると
悪玉菌が毒素を出し
腸粘膜を刺激し炎症を起こします。
結果として腸壁が傷つき穴が開き、
リーキーガットと
呼ばれる状態になり、
免疫機能にも影響が出て
アトピー性皮膚炎や
アレルギー症状を引き起こします。
リーキーガットについては
こちらの記事で詳しく説明しています。
リーキーガットの原因と改善方法 |アトピー性皮膚炎やアレルギー症状の原因かも?
私はずっと小麦アレルギーだと信じていたため、
意識的に小麦製品を避けることで
アレルギー症状を抑えていました。
しかし、
実際には小麦を取らなくても
お腹に少しの違和感がありました。
チーズや肉類、お菓子、一部のアジア料理などを食べると
なんとなく調子が悪くなることがあり
ずっと疑問に思っていましたが、
日常生活に支障がなかったので
特に問題とはしていませんでした。
そんな時、
血液検査により
腸内にカビを飼っていることがわかり、
その謎が解けていく感覚がありました。
小麦はカンジタ菌の餌となる
砂糖とセットになっていることが多く、
特にパンは酵母菌を使って作られるため、
腸内でカビが増殖することは理解できます。
私自身は小麦そのものには問題がなく、
砂糖や酵母などが原因で
腸内でカビが増殖し
膨満感や不快感を
引き起こしていることが
わかりました。
これはSIBO(Small Intestinal Bacterial Overgrowth)と呼ばれる
小腸の中で腸内細菌が増えてしまった状態
であると考えられます。
このため、
小麦だけを除去しても
完全に良くはならなかったのは
他の要因も関係していたからです。
乳製品に含まれるカゼインや
家畜に投与されるホルモン剤や抗生物質、
人工甘味料、合成保存料、乳化剤などの添加物も
腸内環境のバランスを崩す原因となります。
腸内環境を乱す原因となる食物の詳細は
こちらの記事の後半をご覧ください。
ある医師によると、
腸内のカンジタなどのカビは、
米やパン、甘いものを食べると
アルコールを生成し、
発達の凹凸を招くことが多いそうです。
つまり、
私が小麦アレルギーだと思っていた症状は
実際には小麦が問題ではなく、
カビを繁殖させる食生活が原因だったのです。
それをわかった上で
色々試した結果、
酵素玄米の凄さを再認識しました。
酵素玄米を食べると
腸が動き出し、
違和感が解消される感じがします。
また、実際に血液検査をすると
数値が改善していました。
ただし、現状の腸内細菌では
酵素玄米だけではまだバランスが取れないため、
他の栄養素も含むメニューが合っているようです。
酵素玄米の生活への取り入れ方はこちらの記事を参照ください。
今後、精神面と腸内環境が整えば
酵素玄米だけの生活も可能となるかもしれません。
食生活は万人に合うやり方はなく、
個人差や好みがあるので
みなさんもご自分の腸内細菌に合った
食べ方を探求してみてくださいね。